「接客」と「接遇」の違い


「接客」と「接遇」の違い

「接客」と「接遇」の違いは何でしょう?「接客」と「接遇」はともにおもてなし・お客様への応対時に使われる言葉ですが、同じものではありません。

「接客」は形、「接遇」は心です。

分かりやすい例を挙げると、
お客様が注文なさったお料理を、美しい所作でテーブルにお届けするのが「接客」。そして、お客様に料理を美味しく召し上がっていただくために『温かいうちにお届けしよう』、こんな風にお声掛けしたら『この後のお食事がより楽しいものになる』などと考えるその思い(おもてなしの「心」)が「接遇」です。

 

「接客」とは

「接客」の文字通りの意味は、お客様に接してサービスを提供することです。接客は形であると言いましたが、その形(内容や方法など)は各企業や各店舗の理念によって違います。この接客の形(内容や方法など)をしっかりと確立し、スタッフ全員が実践できることが大切であり、「接客」はこの形の部分であるメソッドやノウハウを皆スタッフ全員が同じくできる様に指導します。

なぜ接客の形が必要なのでしょう?
お客様がお店を選ぶときには「期待」があります。きっとこのお店ではこのような接客をしてくれるだろう!と「期待」をして来店します。そして接客を受けた時に「期待通り」もしくは「期待以上」であるかを判断します。

そして「期待通り」「期待以上」であれば、また来店(リピーターになる)しれくれるでしょう。しかし「期待以下」であれば二度と来店しません。この判断のポイントは次の通りです。

  • スタッフがお客様が店に期待していることを理解しているか。
  • 店はお客様の期待に沿った(もしくは店の理念に則った)接客の形(内容、方法)を定めているか。
  • スタッフはその店の接客の形(内容、方法)通りに対応ができているか。

自己流の接客では自分の価値観を押し付けているだけになり、それにそぐわないお客様は離れていきます。ですからお客様に喜んでいただける接客の形をスタッフ全員で統一する必要があるのです。

「接遇」とは

「接遇」とは「接客」の際に生まれる「お客様におもてなしをする心」のことです。これはマインド面のことなので自然に気持ちが湧き出てくるものです。接客の形のように見えるものではありませんが、組織の風土が培ってくれるものです。

その企業や店に合った接遇の心を培いたいのであれば、企業理念に沿った指導が必要です。その企業が向かいたい先(思い)をしっかりと確立し、常にその思いを言語化しその言葉通りの行動を示していくことでスタッフ全員が同じ思いに向かっていくことが出来ます。

「接遇」はお客様だけでなく、人とのふれあいがある職業、職場であれば必要不可欠です。「接遇」は人間関係を円滑にするために大切なもので、「接遇」力はどんな場面でも活かせるものです。

「お客様と良い関係が作れない」「職場の人間関係が上手くいかない」「恋人と関係が続かない」「近所付き合いが怖い」。そんな方は「接遇」力を身に付けることで自分にも周囲にも笑顔が溢れるはずです。

接遇で大切な5つの「配り」

気配り

お客様に対して「してあげる」という心持ちでいるのではなく、「させていただく」という気持ちを持つことが大切です。「してあげる」という態度はお客様に伝わってしまうため、相手の立場になって物事を考えましょう。

目配り

「目は心の窓」と言われています。お客様ときちんと目線を合わせ、明るく丁寧な対応をすることで、お客様に気持ちよく過ごしていただくことができます。

体配り

立ち居振る舞いが美しい人は、相手に好感を持ってもらいやすいです。立ち居振る舞いは日頃から意識的に行うことで自然と身についていくものですので、身近な人で立ち居振る舞いが美しいと思う人を真似することから始めてみましょう。

言葉配り

同じ意味の言葉でも、言葉の選び方によっては相手を不快な気持ちにさせてしまうことがあります。たとえネガティブなことを言うのであっても、言葉のチョイスでポジティブに捉えることができるため、言葉選びは大切です。

時間配り

お客様の貴重な時間をいただいているという気持ちを忘れてはいけません。お客様と時間を共有している場合には、時間を無駄にしないよう迅速な対応を心がけることが大切です。

なぜ接遇に注目する企業が多いのか

近年、企業内研修や人材育成の分野で「接遇」が注目されています。もちろん前からあるジャンルではありますが、どちらかというと接客・サービス業の分野で身につけるものというイメージでした。しかし現在は、業種・職種問わず新入社員に接遇研修を受講させる中小企業が増加傾向にあります。それはなぜなのでしょうか?

接遇マナーを身につけることで、社員の言葉づかいや対応力が向上します。それにより顧客満足度の基準を上げることができ、会社のイメージやブランド力を上げることにも繋がるのです。また、社員全員がコミュニケーション能力を身につけることで社内での意思疎通が円滑になり、仕事の効率も上がります。それが結果的にお客様からの信頼にも繋がり、さらに多くの顧客を獲得してビジネスの拡大を図ることもできます。

接遇マナーの講座・セミナーを参加したい方へ

~経験豊富な講師陣が指導~

接遇マナーの研修・講座・セミナーをお探しの方は、全国へ出張してご対応する【FINEST】をご利用ください。企業の今ある技術やスキルに、接遇の「心」をプラスすることで、お客様の満足度・集客率・リピーター率を高めることができます。

FINESTでは、机上の知識だけではなく、リアルなビジネスシーンを体験した講師だからこそ伝えることが出来る、実践で役立つ接遇マナーの各種講座セミナーを実施しております。企業様のお悩みに応じて、最適なプランをご提案いたしますので、お悩み・不安をお伝えください。

【FINEST】は接遇営業研修も実施!

【FINEST】は接遇営業研修も実施!
【FINEST】では接遇マナーの講座・セミナーはもちろん、接遇営業研修も実施しております。営業で相手に嫌なイメージを残してしまうと、二度とその会社を使ってくれません。一度は断られても、「いつかあの会社を使おう」「あの人にまた会いたい」と思っていただくことが、接遇営業で指導している内容です。接遇営業研修では、物やサービスだけではない、営業するうえで大切な「心」とポイントをご説明し、営業における「魔法の話法」を徹底的にご指導いたします。
また、一流の営業とは何かも併せてご説明いたしますので、「営業での成績が伸びない」「もっと伸ばしたい」という方はお気軽にご相談ください。

FINESTのマナー研修一覧はこちら

知っておきたいマナーの知識一覧

【接客・接遇関連】

【ビジネスマナー関連】

新入社員マナー研修を依頼するなら!ニーズに応じたカリキュラムを構成する【FINEST】にお任せください。企業のニーズに応じたカリキュラムの構成が可能です。

お問い合わせ・お申込みはこちら

FINESTは延べ10000人500社の研修を実施してきました。多くの研修実勢から御社に合った最善の研修を構築し丁寧に指導します。

研修のお問い合わせ・ご相談
TEL : 050-5847-7057
受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日年末年始除く)

 

メールでのお問い合わせは下記に必要事項をご記入の上送信ボタンを押してください。
*携帯電話から送信いただいている方に、弊社からの返信メールが届かないという事例がございます。

大変お手数をおかけしますが、携帯電話からのお問い合わせの方は、弊社PCメールfinest@finest.blush.jp からの受信ができるように設定をお願いいたします。

    会社名 (必須) ※個人の方は「個人」とご記入下さい

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    LINE登録時のクーポンコード(お持ちの方はご記入ください)

    お問い合わせの種類
    ※以下お問い合わせの種類に☑を入れ(  )内をメッセージにご記入ください。

    題名

    メッセージ本文 ※600字以内でご記入ください

    送信時にチェックを入れてください。

    関連記事

    ◆◇研修・公開講座お問い合わせ

    TEL 050-5847-7057
    営業時間 平日10:00~18:00

     

    ◆◇研修で増収、増益

    FINESTの研修受講後に増収、増益になった事例をご紹介
    研修によって増収になった

    ◆◇スキルUPのミステリー調査

    FINESTのミステリー調査員は講師陣!調査の質とフィードバックが違う!

    FINESTのマナー講師がミステリー調査をしている

    ◆◇企業実績&喜びの声

    FINESTのマナー研修をジュy攻した企業や喜びの声

    ◆◇FINEST代表徳永のnote

    noteの記事にバツイチで子育てし企業の奮闘記を紹介

    ◆◇見て学ぶ!マナー動画集