ハイコンの日本人とローコンの外国人
これまで外国人向けのマナーで、日本の文化の理解のために説明してきたハイコンテクストな日本人とローコンテクストな外国人という内容があります。
かなり大雑把に説明すると、ハイコンテクストな日本人は相手の文脈にある気持ちを読み取って言われていないことまで行動化する、いわゆる「気が利く」と言われ、
ローコンテクストな外国人(特に欧米系)は、他民族多様性の中で間違いが発生しないように、言葉通りに解釈する、いわゆる言われたこと以外はしないので、日本では「気が利かない」と言われる。
日本ではこの「気が利く」こと「気遣い」ができることで業務が円滑に進む、といった説明をしてきました。
FINESTの研修では、お互いを理解して日本で働く上で不安や疑問に思っていることを解消していきます。