階層別マナー研修

ひと月遅れの新入社員研修

ひと月遅れの新入社員研修ができるまで

これまでのフォローアップ研修は入社から半年後以降の10月~12月に振り返りの研修を行っておりました。ワークを行うと、
彼らは4月に指導した「名刺交換」「お客様のご案内」など、
4月に実施したビジネスマナーを多くを忘れてしまっています。
入社時業務上の多くのことを覚えなければならない彼らは、
ビジネスマナーの細かい基本を詰め込んでも、
実際使うシーンはもう少し後にくるので、すっかり忘れてしまうのです。
そしてうろ覚えのまま、次の研修までの半年間を
自己流に行って過ごしてしまいます。
4月は最低限必要なミニマムマナーを実施し、
人間力ある『可愛がられる新入社員』になることで、
多くの指導を受けて業務を多く覚えることができます。
4月の目標が叶えられると、
5月に次の目標を掲げて成長への理想的なステップを踏んでいきます。
効果的な時期に必要な内容を実施することで、
段階的な指導を実施出来ます。

新入社員研修カリキュラム

1

社会人の4つの意識
・第一印象と自分の印象

2

ビジネスマナー5原則(笑顔、挨拶、お辞儀、言葉遣い、身だしなみ)

3

言葉遣い、クッション言葉、NGな言葉

4

事例研究(こんな時どうする?)

5

オプション
・電話応対
・ビジネスメール
・来客応対訪問

お問い合わせ・お申込みはこちら

内容の必要事項をご記入の上送信ボタンを押してください。
*携帯電話から送信いただいている方に、弊社からの返信メールが届かないという事例がございます。

大変お手数をおかけしますが、携帯電話からのお問い合わせの方は、弊社PCメールfinest@finest.blush.jp からの受信ができるように設定をお願いいたします。

    会社名 (必須) ※個人の方は「個人」とご記入下さい

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    LINE登録時のクーポンコード(お持ちの方はご記入ください)

    お問い合わせの種類
    ※以下お問い合わせの種類に☑を入れ(  )内をメッセージにご記入ください。

    題名

    メッセージ本文 ※600字以内でご記入ください

    送信時にチェックを入れてください。

    ◆◇研修・公開講座お問い合わせ

    TEL 050-5847-7057
    営業時間 平日10:00~18:00

     

    ◆◇研修で増収、増益

    FINESTの研修受講後に増収、増益になった事例をご紹介
    研修によって増収になった

    ◆◇スキルUPのミステリー調査

    FINESTのミステリー調査員は講師陣!調査の質とフィードバックが違う!

    FINESTのマナー講師がミステリー調査をしている

    ◆◇企業実績&喜びの声

    FINESTのマナー研修をジュy攻した企業や喜びの声

    ◆◇FINEST代表徳永のnote

    noteの記事にバツイチで子育てし企業の奮闘記を紹介

    ◆◇見て学ぶ!マナー動画集

    ◆◇マナーの豆知識サイト

    マナー講師のファイミー先生のサイト